MOTOI KAWASHIMA 
OFFICIAL WEBSITE

PROFILE SCHEDULE CD BLOG PHOTO CONTACT
&
LINK
DEUTSCH

レコード芸術2011年5月号の記事

recogeiレコード芸術の5月号に掲載されました私の3枚目のCD「火の鳥」のプレビューです。

とても嬉しい内容ですので皆さんにもご覧いただこう思いまして、このHP上でも掲載させて頂くことに致しました。

尚、掲載を快く許可してくださいましたレコード芸術誌、それからこの記事を執筆してくださいました広瀬大介氏にはお礼を申し上げます。

今回のCDの反響は今までよりもずっとずっと多く、先日は私の師匠・ラピツカヤ教授にお渡しし、聴いていただきました。

先生はこのCDの出来栄えを物凄く感激されまして、「このCDは広く世の中に知られなければならない!」とおっしゃってくださいました

私の最も信頼する人物から太鼓判を押されまして、私もようやくホッとしました・・・。


motoi 3rdCD
CDの詳細はこちらの川島基ホームページで! CDのご案内
2011年05月17日 | お知らせ

シューベルティアーデ in ドルトムント

5月7日にドイツのドルトムントでリサイタルだったので、前日から、2005年のシューベルト国際ピアノコンクール優勝以来、大変お世話になって、ぼくにとってドイツの両親と言っても過言ではないO家にお邪魔した。

O家のお父さん=Uの趣味が狩なので、彼が先日狩で仕留めたイノシシのローストを振舞ってくれた。
wildschwein


コンサート当日、18時にホール入りし、19:30開演。
dortmund1【プログラム】
■シューベルト=リスト:歌曲「春の想い」
■シューベルト=リスト:歌曲「君は安らぎ」
■シューベルト:3つのピアノ曲 D.946
■シューベルト:ピアノソナタ イ長調 D.959


リサイタルの後、再びO家へ。
そして、O家の広いお庭でホームパーティー。
dortmund2  dortmund3

出席者の人達は皆、大会社の社長やお医者さんなどで、話す内容のスケールがでかいでかい。

自分も将来はこんな庭を持ちたい!!
2011年05月11日 | メッセージ from Berlin

2011年 3月+4月+5月 コンサート(日本&ドイツ)

関東で予定されていた3つのリサイタル(東京・取手市・つくば市)は、東日本大震災の影響により中止となりましたが、そのほかの日本でのコンサートは無事開催されました。

コンサートを聴きに来てくださった皆様、そして僕の新しいCD THE FIREBIRD 火の鳥 をご購入くださった皆様、ありがとうございました。
また、岡山でのチャリティーコンサートで募金をしてくださった皆様、ご協力ありがとうございました。集まった義援金は日本福音ルーテル岡山教会が責任を持って日本赤十字等に送金してくださるそうです。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

■ 3月11日
ベルリン・ベヒシュタインにてピアノリサイタル。

■ 3月13日
Coswig(ドイツ)にてピアノリサイタル。

■ 3月30日
広島にて、広島交響楽団首席チェリスト=マーティンの提唱で2009年に結成された室内オーケストラ "カンマーフィルハーモニーひろしま" と共演し、モーツァルトの27番のピアノコンチェルトを演奏。

■ 4月2日
広島でのコンサートの後、すぐに新潟入りし、この日は新発田でチェリスト=根津要君とのデュオリサイタル。

■ 4月5日
柏崎にて再びデュオリサイタル。ここではピアノソロも演奏。

■ 4月6日・7日
新潟市内でピアノ・マスターコース。

■ 4月9日
新潟市内で、根津要チェロリサイタル。

■ 4月21日
岡山にて、東日本大震災チャリティーコンサート。

■ 4月22日
倉敷・小田珈琲館でリサイタル。

■ 4月23日
鈴鹿にて3枚目のCD THE FIREBIRD 火の鳥 発売記念リサイタル。
motoi 3rdCD

■ 4月24日
同じく鈴鹿にてピアノ・マスターコース。

■ 4月28日
日本からベルリンに帰ってきたばかりで時差ぼけ真っ只中だったが、Donaueschingenというところで、3月30日の日本公演同様、"カンマーフィルハーモニーひろしま"とモーツァルトのピアノコンチェルト27番を演奏。
donau1 donau2 donau3
会場は少々殺風景な感じだったが、響きは良く、ピアノも良く、久々にテンションが上がる
しかし、肝心の本番では、時差ぼけのため猛烈にお腹が空いて、本番前にブレッツェルを食べ過ぎ、血という血が胃に集中して頭に血が回らず。猛烈に反省・・・・。

■ 5月2日
"カンマーフィルハーモニーひろしま" のベルリン公演にて、同じくモーツァルトのピアノコンチェルト27番を演奏。
berlin この日のピアノは会場を下見にいったときに触らせてもらったので覚悟していたが、やはりめちゃくちゃ弾きにくかった。恐らく楽器自体は悪いピアノではないのだろうが(旧東独時代のAugust Foerster)保管も全くされていない挙句、当日に調律もされたなかった!!)のだが(ハッキリ言ってあるまじきこと)、逆境になればなるほど猛烈に燃える性質なので、本番は相当気合を入れて頑張った。そして甲斐があった・・。

この公演に関わった全ての方々、暖かく僕を迎えてくれたカンマーフィルハーモニーひろしまの皆様、それからマーティンにこの場を借りてお礼を申し上げる。

楽しかったです。
2011年05月03日 | メッセージ from Berlin
 | HOME | 

プロフィール

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリー

リンク