
ローマ旅行最終日、ヴァチカンへ。




広場なので日陰がなく、炎天下で並ぶこと30分、やっとセキュリティチェックまで到達。
やっと教会に入れたと思ったら、また列が。
とりあえず並んで進んでいくと・・・・


教会地下を見学したら教会内に入れるのかと思いきや、すでに教会の外に出てしまい・・・・
再び教会入り口に戻り、やっと教会内に入る列を発見(?)、ついに教会内へ。










教会内の見学を終え、続いてヴァチカン宮殿(博物館)へ移動!のはずでしたが・・・・・
地図を見るとサン・ピエトロ教会の右横がシスティーナ礼拝堂と書いてあるではないですか!
そして右側にまたしても行列が。
とりあえず並んでみることに。
すると壁に各国語の案内プレートがあり、ドイツ語版には
『ここはKapelle(=礼拝堂・チャペル)です。』
と書かれており
さらに入場料のところには
『階段が500段あり、200段まではエレベーターがあり、エレベーターを使うなら7ユーロ、階段のみなら5ユーロです。』
と書いてあったので、そのまま並び続けて、入場料5ユーロを払って入場。
さっそく円形の階段200段。
すでにきついなぁと思いつつ、なんとか200段あがると、そこにはお土産やさんと小さなCafeがあり、さっきサン・ピエトロ広場から見上げてみていた聖人たちの像の背中がみえるではないですか!
ここはどこですか???
少し休んで、いよいよシスティーナ礼拝堂目指して300段の階段です!
階段を上がり始めると、なぜか・・・・




200段まではそんなに狭い階段ではなかったのに、ここからはめちゃくちゃ狭くて急な階段に!
これで300段上るの?
やっぱり、こんな大変な場所にあるからこそシスティーナ礼拝堂は価値があるんだなぁと思いつつひたすら階段を上る・・・・・
狭いし暑いし、人一人通るのがやっとの狭さで片道なので引き返せず、ひたすら先の見えない階段を上るしかなく・・・・・
無言で階段を踏みしめて上る・・・・
そして、ついに!!!
システィーナ礼拝堂


500段の階段のゴールは、もちろんサン・ピエトロ教会の大クーポラ(ミケランジェロ作)の屋上でした・・・・・
入り口付近のドイツ語案内に書かれてあった
『ここはKapelle(=礼拝堂・チャペル)です。』
の、KapelleはKuppel(=ドーム・丸天井)のことだったのです(怒)!!!
間違いの表記だったのです・・・・ ヒドイ

もちろん、500段あがれば500段下りなければならないわけで・・・・・



足腰がくがくでやっとの思いで(爆)サン・ピエトロ教会を後にし、夜のフライトまでに時間があまりないので急いで本当のヴァチカン宮殿入り口へ向かう。
▼
やっとヴァチカン宮殿入り口発見!
入場料14ユーロ。










かなりの速さでヴァチカン博物館を見学し終え、再びバスと地下鉄でローマ・Ciampino空港へ。
▼
ベルリンに22:30到着。
が、お腹が空いてどうしようもなかったので、うちの近所にあるレバノン人が経営しているレストランで、『鮭とほうれん草のスパゲティ』を食べてから帰宅。
さっきまでローマにいて、イタリア帰りだというのになぜレバノン人のスパゲティ???
完